C94 で pixiv PAY を使ってみた感想
こんにちは声豚です。
コミックマーケット94で pixiv PAY の使用を試みたのでそのレポートです。
pixiv PAY は使えたのか?
結果からいうと使って頒布物を手に取れたのは2サークルだけでした。
自分が見た範囲だけですが対応しているサークルさんをみかけたのは3日間通して4サークルでした。
買い手の使い方
事前にアプリをインストールしておく必要があります。
pixiv アカウントと紐付け決済手段を選びます。
クレジットカードか paypal がえらべますが booth とか使ってればクレカになるのかな
これで事前準備は完了で、あとは現地で対応しているサークルさんに pixiv PAY での支払いを伝えると決済用の QR コードを出してもらえるので、アプリから QR リーダーを起動して読み込ませるだけです。
決済が完了したらその旨が表示されます。別途サークルさん側にも通知が行くようなのでこれで完了です。
使ってみて思ったメリット
お釣りがないので10000円札しかなくても気軽に島中にいける
軍資金がなくなってもクレカ決済なのでとりあえず買うことができる
買ったものと合計がわかる
ポイント付与されて、次の決済で使用される
今なら決済手数料無料
pixiv でフォローしてる絵師さんがチェックできる
特に良いと思った点は1万円札しかなくても島中のサークルさんにいけること(大手ではないところだとお釣りの用意がないこともあり、5千円札以上をもっていくのが憚れる)と pixiv でフォローしてるサークルさんのイベント登録状況がみれることでした
こんな風に対応しているイベントが表示され
pixiv で登録したサークルさんが表示されます。フォローしてるサークルさんだけも表示できますね。
決済に関してはQRコードを読み取るだけなので思ったより使う側としては手間はかかりません
利用履歴がみれるので自分がいくら使ったかがかくにんできます。
共同購入してるときにあのサークルさんいくらだっけーーーってのがなくなりますね
使ってみて思ったデメリット
対応しているサークルがいない
大手サークルだと決済までに時間かかりそう
今回はなかったけど電波がわるかったらつかえなさそう(?)
一番は対応しているサークルさんがません。これは今後のプロモーションに期待したいところです。
あと長蛇の列ができる大手のサークルさんだと決済QR出すまでになかなか時間がかかるため、現金の方が早いのかなともおもいます。
これに関しては向き不向きはあると思います。
実際使えたサークルさん
コーポこりん さん
地元にストリップ劇場あるんだと思い手にとらせていただきました。
電子決済だし既刊も手に取らせてもらいました。
ストリップ劇場ってセクキャバみたいなものだと思ってたんですが、なかなかライブ性が高いのかなと興味をもちました。今度いきたいと思わせてくれるレポート漫画でした。
sheepFold さん
美麗な女の子のイラストが素敵でした。
百合ジャンルの方?ですが、2人の女の子にストーリーを想起させる構図がとてもよきです。
https://sheepd.wixsite.com/sheep-fold
おわり
実際使って見て即売会などその場でやりとりが発生する機会に電子決済が便利だと感じました。
今回は買い手側だけの視点でしたが、なんかの機会があれば出店側でも感想をかけたらなとおもいます。
よく日本はキャッシュレスの規格がおおすぎて何を使えばわからんとはいわれますが、基本リーダーが必要で個人レベルだとこれが導入楽だよっていうのもパッと出てきません。その点だとQR決済は便利かなと思いました。
別に pixiv PAY がというわけではないですが、もっと電子決済ひろまってほしいですね。