Road to final 感想
こんにちは声豚です
6/9に開催されたミルキィホームズ Road to final に昼夜参加したので感想です。
会場は日野市民会館ひの煉瓦ホールでした。昼夜ともにチケットは売り切れだったようです。
セトリ
昼 http://www.livefans.jp/events/971929
夜 http://www.livefans.jp/events/971930
セトリからわかるようにがっつりライブイベントでした。
今後のイベント発表会みたいな感じだったのでトークイベントだと思い、昼だけでよかったなあとおもってたところに不意打ちをくらったかんじでした。
会場が日野で、普段イベントではなかなかいかない場所だったのですが、ちょうど東京の真ん中ぐらいの立地だそうで行きやすいね!と話していました(行きにくい)。
昼夜、日野出身の人いるか聞いていました。昼の部に一人いたようで、その人のためにも日野メドレーとの訳のわかんなさがミルキィっぽいなと思いました。
ユメユメ超特急ものすごくひさしぶりに聞きました。自分は普段あまり音楽を聴かないためライブでしか耳にしないことがあります。ひさしぶりに聞いた
夜の部でMC中にマイクがうまくついていなかったのか徳井さんが背中をごそごそしてると佐々木さんが戸井さんの背後にまわり直してあげる一面も。
三森さん、橘田さんもベッタリなので、こういったメンバーのやり取りをみれるのもイベントに参加する醍醐味ですね。
橘田さんがみんなで餃子を作りたかったと本当に泣き出してしまう一面もありました。会場のみんなで餃子を包めばギネスにのるんじゃ?ギネスに載るようなことやりたいねとの提案があり、是非ミルキィホームが歴史に爪痕を残すようなことをしてほしいなと思います
また、今回のイベントで一月に武道館でファイナルライブをするという発表がありました。
事前情報では二月に横浜とのことでしたが、それを逆手にとった発表でした。このとき、武道館開催の垂れ幕が出てきたのですが、前回武道館を発表した垂れ幕にいろいろ書き足したもののようでした。
メンバーそれぞれが書き直したのがわかります。
自分は武道館以降からミルキィのライブに行き始めたので、最初見たときはごちゃごちゃしてる垂れ幕だなあと思っていました。当時から応援しているファンの人にとっては感涙ものですね。
最後の挨拶では、昼の部の徳井さんがただただミルキィの最終ライブにむけての思いを話していてなんだかこちらも感極まり涙が出てきてしまいました。
橘田さんのライブグッズを捨てるんじゃなくて墓まで持っていけるようなグループで終わりたいとの言葉にも胸が熱くなりました。
おわり
イベントから日数が経過してしまったのもありなかなか当時のたのしかった思いでを文章にすることができないのが悔しいところです。
これからも平成とミルキィホームズを駆け抜けたいと思います。