i☆Risのツアーで遠征した
今日は声豚です。
4月24日〜5月21日にかけて「i☆Ris 2nd Live Tour 2016 ~We are i☆Ris!!!~」が全6公演全国6都市で行われました。
そのうち福岡、札幌、仙台、大阪、東京の5公演に参加しました。
こういった全国ツアーでの問題点といえば移動手段、移動費、および宿泊費です。
今回の遠征でかかった移動手段移動費宿泊費をまとめてみました。
福岡
移動は飛行機で行いました。
今はLCCという格安で飛行機を利用できる航空会社があります。
時間帯と時期にもよりますが成田ー福岡間片道1万円以下で行くことができます。
Jetstar 航空を利用し片道8000円程度に飛行機代を抑えることができました。
Jetstar は成田発しかありませんが他の航空会社には羽田発もあるようです。
LCCの説明にもある通り、欠便になった際に保証がない等デメリットはあるのでその点も含めて利用を検討してください。
宿泊はAirbnbを利用して探しました。
Airbnbは主にゲストハウスのマッチングサービスです。
こちらのサービスを利用して2000円で中洲に宿をとりました。
ゲストハウスは個室もありますが、複数人との共同部屋、2段ベッドの一スペースを割り当てられることが多いです。また外国人旅行客が多く利用しています。
ですので宿泊施設にこだわりがあるのであればあまりお勧めできないかもしれません。
飛行機:15640円
宿泊費:2063円
成田空港までの交通費:2000円
福岡への遠征費:19703円
札幌
こちらも行きは飛行機を利用しました。 時期が4月30日だったためGW料金で少し高くなっていました。
宿泊も同様にゲストハウスを利用しました。会場のZeppSapporoまで歩いていける場所でした。
帰りですが、次のツアーの日程が札幌から仙台だったので苫小牧港からでている太平洋フェリーで仙台港まで移動しました。
こちらもGW時期は少し割高になっているのですが、web予約だと割引がされました。また、自分は利用できませんでしたが早割もあるようです。
2等客室で8800円でした。フェリー利用レポートはまた別途エントリにしたいと思います。
成田空港までの交通費:1000円
飛行機:11100円
千歳空港から札幌駅までの交通費:1070円
宿泊費:3000円
札幌から苫小牧港までの交通費:1310円
フェリー代:8800円
札幌への遠征費:26280円
仙台
東北出身なので宿泊費はありませんでした。
仙台から東京への移動ですが新幹線を利用しました。
ここにきて贅沢をしたのですが、東北新幹線はトクだ値という割引があり在庫があれば最大15%割引されます。割引率によっては自由席より指定席の方が安くなります。
新幹線:9070円
仙台への遠征費:9070円
大阪
行きに夜行バスを使うのがつらかったのと、ぷらっとこだまの予約を忘れてしまったため、行きは新幹線普通料金で行くことになりました。
帰りは夜行バスを利用しました。
新幹線: 13620円
夜行バス:4360 円
大阪への遠征費:17980円
余談ですが、次の日名古屋公演に行っていれば、西成に宿を取っていたと思います。 治安の問題はありますが、一泊の相場が2000円以下で現在外国人客で賑わっているので以前ほど治安は悪くないようなので少しでも節約したいのであればお勧めです。
遠征費合計
現地での食事、交通費等があるのでもう少しかかっていますが、福岡札幌仙台大阪合わせて73033円のようでした。
終わり
飛行機の利用で往復4〜6万円程度かかるとおもっていたのでずいぶん節約した遠征費になったのではないでしょうか。 新幹線ではなく夜行バスを利用すればあと10000円程度下げれたかなと思います。 また、日帰りであればライブ終了時間を気にしなくてはなりませんが宿泊費もケチることができますね。
今回で福岡札幌など遠方地でも行こうと思えば行けるということがわかりました。今後行くのが難しいなとなくなくあきらめていたイベントにも足を運んでみようかなと思います。
それにしても地方から毎回関東に遠征にくる人は大変だなあと今回で身にしみました。